- 御祈願の受付は何時から何時までですか?予約はできますか?
- 御祈願は午前 8 時 30 分頃より午後4時30分頃まで受け付けております。
御予約はお受けしておりませんので、直接お越しください。
受付場所は社務所(本殿向かって右⼿)になりますので、窓⼝にお声掛けください。
- 御札・御守は何時まで受ける(買う)ことができますか?
- 社務所にて、午前8時より午後6時まで授与いたしております
- 御札と御守のお祀りの仕⽅について教えてください。
- 御札は、神棚がございましたら、神棚にお祀りください。神棚を設けてない場合は、
⽬線よりも⾼い位置に、御札の表が南もしくは東を向くようにお祀りください。
また、受験合格や学業上達の御札はご⾃分の勉強机など⽇頃お参りができるところにお祀りいただいても結構です。
御守は、常に⾝近にお持ちください。
- 受験合格のご祈願は新年を迎える前に受けても良いですか?
- 「これから⼀⽣懸命頑張ります。ぜひ希望の学校に合格させてください」
と神様に努⼒することをお誓いし、受験合格をお願いするのがご祈願です。
そして、神社よりいただいたお札をお祀りし、お守りを⾝近に持ち、そして努⼒していく姿に、神様はお⼒をお貸しになり、更に⼼の⽀えとなってくださいます。
つきましては、ご都合が宜しい時にお早めにご祈願をお受けください。
そして、余裕がございましたら新年に改めてご祈願をお受けください。
- 御礼参りはどのようにすれば宜しいですか?
- 受験合格などの御礼参りは、御本殿にて合格御礼奉告祭を執り⾏い、これからも健康で⽴派な成績を挙げられますようご祈願いたします。
その他の祈願成就などについても同様に受付をさせていただいております。
お住まいが遠⽅の場合は、上記の内容を便箋などにお書きいただき、
お気持ちの初穂料を添え、現⾦書留にて下記までご送付ください。
御神前にて祝詞を奏上いたします。
送付先 136−0071
東京都江東区⻲⼾3−6−1 ⻲⼾天神社
- 古くなった(⼀年間お守りいただいた)御札・御守はどうしたら良いですか?
- 神社の御札や御守には、それぞれの神社のご祭神の御神霊をお遷しいたしておりますので、個⼈的に処分するのでなく、
当社もしくはお近くの神社の「 古 札 納 所 」へお返しください。
遠⽅のお住まいより当社へご送付の場合は、下記までご送付いただきますようお願いいたします。
※御札・御守をお返しの際に初穂料をお納めになる⽅は、お気持ちでお願い申し上げます。
送付先 136−0071
東京都江東区⻲⼾3−6−1 ⻲⼾天神社
- ⼈形などの供養は⾏われていますか?
- 当社では⼈形などの供養は⾏っておりません。
御札・御守・祭事に使⽤するものなど御 神 霊 おみたまが⼊っているもののみお預かりしております。