メニュー

亀戸天神社からの最新情報お知らせ

亀戸天神社からのお知らせ

CATEGORY INDEX
01.亀戸天神社からのお知らせ
02.祭り・行事

令和7年2月2日(日)17:30~ 節分追儺祭

掲載日:2024.12.30

※本年は開催日時のお間違えのないようにお越しください。

福のいっぱい詰まった”福豆”をゲットすればきっと1年間良い年になること間違いなしです!


節分追備祭 (せつぶんついなさい)
昔は、この日が新年(新春)をお迎えする日で豆を打って悪い事を追い払い、

福を招き入れる習わしがありました。
天神様ではこの日の日没頃に悪い事(邪気)を象徴する赤鬼 青鬼がやって来て、

神官と問答し敗れ退散し悪い事が取り払われ、福がくる’鬼やらい」という

古式豊かな行事が盛大に行われます。
太岐橋から赤鬼と青鬼が本殿に向かってノッシ・ノッシと現れ

問答に敗れ豆をぶつけられコソ コソと逃げて行くこっけいな姿が見られます。
鬼が退散する時、本殿前ではおはらいを受けた福豆の豆まきが一斉に行われ

福豆を多くの氏子が受け取り合う楽しい光景が見られます。

関連ページのご案内

  • 初宮参り・七五三詣などの記念写真

    境内での出張撮影は提携写真館のみ可能です。詳しくは提携写真館(福地写真館)までお問い合わせください。

  • 着付け・レンタル衣装

    初宮参り・七五三詣などのレンタル衣装・着付けをお探しの皆さまへビューティースペースエコーをご紹介。

  • 天野信景の研究

    書籍のご紹介

    当宮では、大鳥居武司の著である、「天野信景の研究」を取り扱っております。ご購入も可能です。